• あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

ゴルフ用語辞典「は行」

こちらはエムアールゴルフセンター(札幌室内ゴルフ練習場)が提供するゴルフ用語辞典の「は行」です。

パー(Par)

ホールの規定打数のこと。

バイト(Bite)

グリーンへのショットが、バックスピンで止まること。

バウンス(bounce)

アイアンやウェッジのソール膨らみのこと。

パーオン

パー3のホールを1打目、パー4のホールであれば2打目、パー5のホールでは3打目でグリーンに乗せればパーオン。

ハザード(Hazzard)

バンカーや池などのコース内にある障害地のこと。ここから打つときはクラブをソールすることができない。

パーセーブ

パーをとること。

パター(Putter)

グリーン上で主に使われるクラブ。

バックスピン(Back spin)

後ろ向きのボールの回転のこと。空中に浮き上がる力、グリーンに落ちてボールを止める力などになる。

バックナイン(Back nine)

後半の9ホールのこと。前半9ホールはフロントナイン。

パット(Putt)

パターで打つこと。

バーディ(Birdie)

規定打数より1打少ない打数であがること。

ハーフ(Half)

18ホールの半分の9ホールのこと。

バフィ(Baffy)

4番ウッドのこと。

ハーフ ショット(Half shot)

フルスイングの半分くらいの力で打つショットで、ボールの距離と軌道をコントロールするために使われる。

ハーフスイング(Half swing)

ハーフ ショットをする時のスイング。

払い打ち

クラブを掃くように水平に振ること。

バルジ(Bulge)

ドライバーやフェアウェイウッドのフェース面中央の水平方向の膨らんだ曲面のこと。

バンカー(Bunker)

コース内に作られた砂のある窪地のこと。

バンカー ショット(Bunker shot)

バンカーから打つショット。

パンチショット(Punch shot)

低い球を打ちたい時に用いるショット。ボールを右足サイドに置き、低めのバックスイングからインパクトでスイングを止めてしまうように打つ。

ハンディキャップ(Handicap)

違ったレベルのゴルファーが公平に競技を楽しむために考えられた方法。

ハンドアップ(Hand up)

アドレスしたときに、グリップの位置が通常より高くなること。

ハンドダウン(Hand down)

アドレスしたときに、グリップの位置が通常より低くなること。

ハンドファースト(Hand first)

セットアップした時にグリップがクラブフェースよりも左に位置する構えのこと。

ビジター(Visiter)

クラブのメンバーでない人。

ピック アップ(Pick up)

ボールを拾い上げること。

ピッチアンドラン(Pitch and run)

アプローチで途中までボールをキャリーさせて、落下してから転がす寄せ方。

ピッチマーク(Pitch mark)

グリーンにボールが落下したときにできる穴のこと。ボールマークともいう。

ヒール(Heel)

クラブヘッドのシャフトに近い部分をいう。

ピンハイ(pin high)

ピンへのショットの距離がピッタリなこと。

ピンポジション(Ping position)

ピン(カップ)の位置。

ファット ショット(Fat shot)

ダフったり、ダフリ気味のショット。

フィート(Feet)

距離の単位。

フェース(Face)

クラブヘッドの打球面のこと。

フェアウェイ(Fairway)

ティグラウンドからグリーンまでの間の芝生を短く刈った部分。

フェアウェイウッド(Fairway wood)

3番、4番、5番、7番ウッドなど、ティアップせずに地面から打てるクラブのこと。

フェアウェイバンカー(Fairway bunker)

フェアウェイに作られているバンカー。ティーボールの落下地点あたりにあるフェアウェイ横に配置されたバンカー。

フェース角(Face angle)

ウッド形状のゴルフクラブのみに適用される数値で、フェース角が大きい(数値がプラス)ほど球のつかまりが良く、フェース角が小さい(数値がマイナス)ほど球のつかまりが悪い。

フェースプログレッション(Face progression)

シャフトの中心線からクラブのリーディングエッジまでの距離のこと。FP値ともいう。この値が小さいとグースネックとなり、ボールがつかまりやすくなる。

フェードボール(Fade ball)

右利きの人のボールが落ち際に右に切れる球筋。反対はドローボール。

フォア(Fore)

危険なボールを打った際に叫ぶ言葉。

フォアサム(Foursome)

4人が1組でプレーすること。4人が2人1組で行い、各1個の球を交互に打って勝敗を決める競技である。

フォアボール(Four Ball)

2人対2人の4人が各自のボールを打っていき、2人のベストボールのマッチプレーで勝敗を競うゲーム。

フォロー ウインド

追い風のこと。

フォロースルー(Follow through)

スイングのインパクト後からフィニッシュまでのこと。

フォワードプレス(Forward press)

スイングでテイクバックに入る前に、手と腕を少し左にプッシュするように動かす動作で、テイクバックのタイミングとリズムを作るもの。

フック(Hook)

右から左に曲がるボールのこと。反対はスライスという。

プッシュ(Push)

右にボールを押し出してしまうこと。

ブービー(Booby)

最下位、最も出来の悪かった人という意味。日本では、ビリから2番目の人の意味。

フライヤー(Flier)

ラフから打ったボールでバックスピンがかからず使ったクラブの通常の距離以上に飛んでしまうこと。

ブラッシーBrassy

2番ウッドのこと。最近はあまり持っている人がいない。

フルショット(Full shot)

トップからフィニッシュまで振り切るスイングのこと。

フルセット(Full set)

ルールでは、クラブの本数は14本までと定められている。

プレー オフ(Play off)

一位タイが2人以上いる場合に行われる延長戦。

ブレイク(Break)

グリーン上でボールが左右に曲がること。

プレース(Place)

ボールを置くこと。

フレックス(Flex)

クラブのシャフトの硬さや、軟らかさを表すもので、R, S, XS などで示す。

フロントティ(Front tee)

距離の短いコース用のティで、レギュラー ティーと言うこともある。

フロントナイン(Front nine)

前半の9ホールのこと。

ベアグランド(Bare ground)

芝がはげていて、地面がむき出しにな状態。

ペアリング(Pairing)

トーナメントなどの競技者の組み合わせ。

ベスグロ

ベストグロススコアの略。

ヘッド(Head)

クラブのシャフトの先端についている部分。

ベット(Bet)

賭けのこと。

ヘッドアップ(Head up)

スイングの途中で頭が浮いてしまうこと。

ヘッドカバー(Head cover)

クラブヘッドにかぶせるもの。

ヘッドスピード(Head speed)

クラブを振った時のヘッド速さ。

ペナルティ(Penalty)

ルールに反するプレーをしたときの罰打のこと。

砲台グリーン(Elevated green)

砲台のようにグリーンがフェアウエーより一段高く盛り上がるように造られたグリーン。

ボギー(Bogy)

規定打数よりも1打多く叩くこと。パー4なら5。

ポスチャー(Posture)

構えた時の姿勢。

ホーゼル(Hosel)

クラブヘッドとシャフトを取り付けるソケット。

ポッドバンカー(Pot bunker)

器(ポット)のような比較的小さくて、深いバンカーのこと。

ボディターン(Body turn)

体の回転でボールを打つスイングのこと。

ホームコース(Home course)

会員になっている、または1番よくプレーするゴルフ場のこと。

ホール(Hole)

ボールを入れる穴で、大きさは直径4.25インチ(10.8cm)。またティからグリーンまでもホールという。

ホールアウト(Hole out)

ボールをホールに入れ、そのホールのプレーを終了すること。

ホールインワン(Hole in one)

ティショットした第1打目が直接カップインすること。エースともいう。

ボールマーカー(Ball marker)

グリーン上でボールをマークするためのもの。

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行